HDDとSSD

最近授業終了が近づくとSSD換装キャンペーンのCMが聞こえてきますね。そもそもSSDとは?交換前のHDDとは?というところを説明していきたいと思います。
パソコンにデータを保存するとHDD(ハードディスク)に書き込まれ、そこからデータを読み込んでいきます。HDDは、CDのような円盤に磁気ヘッドと呼ばれるレコードの針のようなものでデータを読み書きしています。ものすごく一般的なのですが、これが実はかなり時間がかかるのです。
そこで、SSD(ソリッドステートドライブ)というものが登場しました。HDDは円盤で読み書きをしていましたが、SSDは電子信号で読み書きをします。磁気ヘッドが存在しないので動かす時間も電気もかからない。それに、とても静かです。
しかしHDDに比べると少々値段が高かったり、データの書き込み回数に制限(一般的に使う分には問題ない程度)があったりします。どちらにも長所、短所がありますがパソコンを買うときはインストラクターに相談してみてくださいね。

Follow me!