秋の配色 二枚目

前回は美しい黄色のグラデーション
『櫨(はせ)』をご紹介しました

その櫨での襲(かさね)で使用されていた
『朽葉』という名前は
実は襲としても存在します

 

今回は『朽葉』をご紹介

朽葉の襲には
『櫨』の襲でも用いられている色である
朽葉色を重ねた『黃朽葉』
濃紅に濃黄を重ねた『朽葉』
経紅緯洗黃(たてくれないぬきあらいき)と
黃を重ねた『赤朽葉』
経青緯黃(たてあおぬきき)と青を重ねた『青朽葉』
などさまざまな種類があります

さて、ここで経紅緯洗黃や経青緯黃といった
文字だけではどんな色合いか
わかりづらい色が登場しました

どんな色なのか…
近い色合いを再現する方法があります!
まずは意味からご説明します

まず”経”という字はこの1文字で
“たて”と読みます
そして”緯”は”ぬき”
ふりがなでピンときた方もいるかもしれませんね♪

“経”=”たて”=”縦”
“緯”は…実は横糸という意味があるのです
つまり経紅緯洗黃(たてくれないぬきあらいき)は
縦糸が紅、横糸が薄い黄色
経青緯黃(たてあおぬきき)は
縦糸が青、横糸が黄色となるわけです!

では再現…はまた次回♪
お楽しみに

Follow me!